学校ブログ

親子合同学習会・PTA研修会「いのちの大切さとつながり」をテーマに

 12月8日(水)、蔵王マウンテンファームの山川きいちさんを講師にお迎えし、1部は親子が一緒での合同学習会、2部はPTA研修会を行いました。

 山川さんは学校と連携した酪農体験も事業にしておられますが、そこでの子どもたちの様々な姿を通してみてのご自身の想いや考えをたくさん伝えてくださいました。「売る人も買う人も、命の物語を知ってほしい」「生きものとの体験を通し、いのちを受け継いでいることに気づいてほしい」などの数多くのメッセージが込められていました。私達が普段食としていただいている命や自分の命の大切さを再確認できる貴重なお話で、会場の子ども達、保護者の方々全員が聞き入っていました。

 

   
   
   

修学旅行を楽しんできました②

2日目は晴天に恵まれ、「鶴岡致道博物館」「羽黒山神社」を見学し、「最上峡芭蕉ライン舟下り」を体験してきました。2日間で盛りだくさんの日程でしたが、庄内地方を満喫し楽しい思い出もたくさんできた修学旅行になりました。

修学旅行を楽しんできました①

 11月18日(木)~19日(金)、6年生17名で庄内地方へ修学旅行に行ってきました。

 1日目は、「本間家旧本邸」「庄内米歴史資料館(山居倉庫)」「オランダせんべいFactory」「加茂水族館」を見学し、あつみ温泉「たちばなや」に宿泊しました。たくさんの見学地を周りながら、これまで知らなかったことを実際に見てたくさん学び、仲間と楽しい思い出を作ってきました。

   
   
   
   
   
   

11/5 北谷地小学校 創立記念日

 11月5日は創立記念日です。

朝会では、校長先生から全校放送による講話がありました。

各教室で子どもたちは、校歌の歌詞を見て、意味を考えながら聞きました。

 校長先生からは、次のようなお話がありました。

・それまであった岩木学校と吉田学校が北谷地尋常小学校となり、

1889年(明治25年)に新校舎が落成し、その日が創立記念日になり、

今年で129歳になったこと。

・校歌は昭和27年にできたこと。

・今の新校舎はH7年に完成し、今年で26年になること。

・これからもきれいに校舎を使って後輩に引き継いでほしいこと、

等です。

 1年に一度の学校の誕生日に、子ども達1人1人が自分の学び舎にいろんな思いをはせる

そんな時間になりました。

 

 

 

10/23 北小文化祭

 今年度の北小文化祭は「主役は君だ! ~心ふるえる感動の舞台へ~」のスローガンのもと,

コロナ感染対策をしっかりとって行われました。

 どの学年も,これまでめあてをもってこれまでたくさんを練習を積んできました。

その練習の成果を存分に発揮して,子ども達はのびのびと演奏にダンスに,演技に一生懸命発表することができました。

 保護者の皆様,たくさんのご協力,そしてお忙しい中,鑑賞いただきありがとうございました。

 

   
   
   

校内マラソン大会<10/14>

  秋空の気持ちよく晴れわたったコンディションの下、

前日から延期になった校内マラソン大会が行われました。

 マラソンウィークの休み時間や教科体育で練習をしてきた成果が発揮され、

ゴールラインまであきらめないで走り切る子ども達のすばらしいがんばりが見られました。

新記録も3つ出て、大会は大いに盛り上がりました。

 お忙しいところ、おうちの方々のはたくさんの応援をいただきありがとうございました。

マラソンウィークで体力作り

馬肥ゆる秋、スポーツの秋、今週も秋晴れのさわやかな空の下、

今週初めから、中間休みに全校マラソンを行っています(マラソンウィーク)。

10月13日(水)の校内マラソン大会に向けて、一人一人がそれぞれめあてを持って取り組んでいます。

「〇〇くん、何周走った?」という会話がはずみ、汗だくで頑張っている子どもたちの姿がたくさん見られ

ます。日がたつにつれて走る周回数が増えたり、走るスピードが速くなったりして走力がついてきていると感じ

ます。本番のマラソン大会では、各ご家庭2名までの観戦ですが、子ども達の力になるようにおうちの方々から

も応援いただければと思います。

令和3年度 北小大運動会

9月5日(日)

運動会スローガン 「燃やせ!闘志 魂を解き放て!」

のもと,赤組・白組の熱い戦いが繰り広げられました。

今年度の運動会は,新型コロナウィルス感染拡大防止のため,

一般の方々の参加はご遠慮いただき,保護者の方々にあは検温・マスク着用のうえ,

密を避けての応援をお願いしての実施となりました。

前日の雨から当日は天気が好転し,過ごしやすいコンディションのなか,

子どもたちは,徒競走・障害走・全校リレーと全力を出し切ることができました。

応援では声を出さないという「やくそく」はありましたが,応援団を中心に工夫をこらして,

両組とも見応えのある応援を見せてくれました。

練習の時から応援団を中心に両組とも一生懸命頑張ってきたらかこそと思いますが,

涙をそそるような感動的な瞬間もたくさん見られ,心に残るすばらしい運動会になりました。

 

保護者の皆様には,準備や後片付けも含め,ご協力いただき本当にありがとうございました。

 

   
   
   
   
   
   
   
   

2学期スタートしました

 約1か月の長い夏休みが終わり,今日から87日間の2学期が始まりました。

比較的に涼しかったここ数日でしたが,今朝はまた暑さが戻ってきたようです。

子ども達は誰も休まず76名全員元気に登校しました。

 始業式の中で校長先生から, 

①早寝早起き朝ごはんをしっかり行うこと 

②元気なあいさつをがんばること

③友達の良さを認め合いながら協力して学習を進めること

というお話がありました。

 2学期の運動会や文化祭などの行事を通してさらに力をつけていってほしいものです。

 

2学期も宜しくお願いいたします。

 

1学期終業式

 72日間の1学期が今日で終わり,終業式を全員出席のもと行いました。

  校長先生からは,これからも自分の好きなことや得意なことをたくさん見つけてほしいこと,

早寝,早起き,朝ごはんの生活リズムを守って,朝のあいさつもがんばったこと,

自分達の畑の野菜や花への水やりなどの世話をがんばったこと,

植物にやさしくできるということは,人にもやさしくできるようになること,などについてお話がありました。

 また2学期からも手洗い・マスクの着用でコロナ対策をしっかり続けて学校生活を送ってほしいというお話がありました。

 1学期を振り返っての発表では,読書をたくさんしたこと,水泳をがんばったこと,委員会活動で役目を果したことなどの発表がありました。

 

 保護者の皆さんやたくさんの地域の方々のおかげで,子どもたちは充実した学校生活を送ることができました。ありがとうございました。

 2学期もよろしくおねがいします。

 

 

2年ぶりの水泳授業

 昨年は水泳授業が行えませんでしたが、今年度は、

5/28にプール掃除、6/1にプール開きで安全祈願を行いました。

先週6/11には、1・2年生が水泳授業で初泳ぎを行いました。

2年ぶりの水の感覚に、子ども達の明るく大きな声が湧き上がりました。

 暑い日でしたので、ひんやりして気持ちよく水遊びを楽しんでいる子供達に

たくさんの笑顔が見られました。

 

   

「いかのおすし」で身を守ろう

 昨日の6月2日(水)に

警察署の方におこしいただき、不審者対応の安全教室を行いました。

いかのおすし『いかない、らない、おごえでさけぶ、ぐにげる、らせる』

の約束を守ることや、不審な人が近づいてきて、危険を感じたとき、

どんなことに注意して逃げたらよいのかを実際の場面を想定して学びました。

 また、不審者と思われる人とは距離を保って接すること、危ないとときは「助けて~」

などと声を上げて逃げることの大切さも教えていただきました。

1年生を迎える会

 昨日(5/26)は全校で1年生を迎える会を行いました。

行事で1年生が全校生の注目をあびるのは初めてといこともあって、

照れくさく恥ずかしそうな姿も見られましたが

 

堂々と大きな声で自己紹介をすることができました。

児童会の6年生が準備してくれた「1年生わかるかなクイズ」や

ダンス「ジンギスカン」で全校生が楽しみ、体育館は和やかな温かい空気に包まれました。

1年生からも、にこにこ笑顔がたくさんあふれていました。

 

 

安全に気をつけて《交通教室》

 昨日は交通教室を行いました。

1時間目は3~6年生が自転車乗り訓練、

 2時間目は1・2年生が歩行訓練の交通教室を行いました。

普段からお世話になっている交通指導員さんと交通専門指導員の方に、

実際の路上で安全な通行のしかたを教えていただきました。

上手に自転車に乗り、道路歩行できる子どもが多かったのですが、

自転車走行が安定しなかったり、安全確認しないうちに道路を横断したりする場面も見られました。

 これからGWに入って自転車のりをすることも多くなると思いますので、

事故にあわないようにしっかり自分の目で安全を確認し、

気をつけて道路歩行・自転車乗りをしてほしいと思います。

 

おうちでも以下の点についてお子さんの目配りや声がけをお願いします。

<自転車乗りについて>

① 道路に出るときは、必ず一時停止すること。

  その後、後方・左右確認を忘れずにすること。

② 道路を横断するときは、自転車の向きを進行方向に真っすぐに変えて

  自転車を引いて横断すること。

③ 走りながら自転車に乗らないこと。(停止してから乗ること)

 

令和3年度入学式

昨日の4月7日(水)は、新任式・始業式を2年生以上で行いました。

 

今日4月8日(木)は、晴天のうららかな春の陽が差す中、

12名の新入生を迎えて、入学式を行いました。

名前を呼ばれて元気な返事をして立つ新入生の姿は初々しくとても立派でした。

今日は、2年生以上のお兄さんお姉さんと対面することができませんでしたが、

明日からは、みんなと通学班で登校し一緒に学校生活を送ります。

これからすくすくと成長してくれることを願っています。

ご入学おめでとうございました。

令和2年度 第75回 北谷地小学校卒業証書授与式

 

 

 令和3年3月18日は,6年生12名の卒業式がありました。これまでお世話になった先生方,一緒に過ごした在校生,保護者に向けて感謝の気持ちを歌や呼びかけで伝えました。卒業生の歌「絆は一生続いていく」は,これまでの6年間の学校生活を振り返り,学校のよさや地域のよさを再発見し,歌詞に取り入れたものでした。気持ちを込めて,歌声を体育館中に響かせました。今年度は,できることが限られた中での教育活動を行ってきましたが,その中でも,自分達にできることを精一杯取り組んだ6年生でした。

 学校の機関車として北谷地小学校を引っ張っていってくれた6年生,北谷地小学校に新たな歴史を刻みながら,素晴らしい活躍を見せてくれました。本当にお疲れ様でした。ご卒業おめでとうございます。中学校での益々のご活躍を期待しています。

6年生を送る会

 

 

 

 5年生が企画・運営をした6年生を送る会。6年生と在校生がお互いに感謝の気持ちを伝え合いました。感染症対策を行いながらの実施でしたが,アイディアを出し合って,素晴らしい会を作り上げることができました。主催してくれた5年生はさすがです。これからは学校を支えてくれる存在として頑張ってくれることでしょう。最高のおもてなしに6年生の目からは大粒の涙が流れていました。感謝の心が伝わる最高の会でした。

3学期始業式

 

 

 あけましておめでとうございます。今年も,これまで同様,学校の教育活動へのご理解とご協力をお願いいたします。

 3学期の始業式も2学期終業式と同様に放送で行いました。6年生代表児童は,「学校をよりよくするために,さまざまな取り組みを考え,実行していきたい。」と力強く抱負を語りました。

 48日間の3学期がスタートしました。全校生76名,コロナに負けないように自分たちでできることを考え,生活していきたいと思います。

 

2学期終業式

 

 

 87日間の2学期でした。感染症対策のため,さまざまな制限がありましたが,運動会も北小文化祭も大成功に終わり,子どもたちは大きな自信を付けました。

 放送にて行われた終業式では,2年生の代表児童が2学期にがんばったことを堂々と発表しました。

 3学期の始業式は,1月7日(木)になります。皆様よいお年をお迎えください。

5年生 米作り・大黒舞の感謝の会

 

 

 

 大黒舞や米作りでお世話いただいた地域の先生をお招きし,感謝の会を開催しました。大黒舞を披露したり,米作りについて「歴史」「データ」「大黒様」のチームに分かれて総合的な学習の時間で調べたことを発表したりしました。作ったお米に手紙を添えて,感謝の気持ちを伝えることができました。

6年生修学旅行

 

 

 

 11月12日,13日は修学旅行でした。6月に実施予定だったのですが,コロナウイルスの影響で11月の実施となりました。行先は福島県の郡山と会津方面です。11月とは思えない青空いっぱいの天候の中,北谷地小学校6年生の最高の姿を見せてくれました。感染症対策で制限も多かった修学旅行でしたが,会津のそれぞれの見学先では歴史にふれ,ホテルでの震災学習では,震災から復興を目指す現地の方の生の声を聞きました。一生忘れない大切な思い出になりました。

北小文化祭

 

 

 

 10月24日(土)は,北小文化祭が開催されました。1年生は音楽劇「くじらぐも」。可愛らしい演技で会場を盛り上げました。2年生は踊り「レッツ!ダンス!」。キレのある動きが随所に見られ,自分たちで楽しみながら踊っている姿が印象的でした。3年生は演奏「みんなちがってみんないい」と,自分たちが得意とすることの紹介。協力した演技,けん玉や一輪車に頑張って挑戦する姿に心打たれました。4年生は演奏「オーラリー」とリズムダンス「やまがたけん」。社会科や総合的な学習で調べたことを発表しました。完成度の高い演奏も素晴らしかったです。5年生は伝統芸能「大黒舞」。17人全員が動きをぴたりと合わせ,口上も堂々としていて大変立派でした。6年生は創作劇「どこか遠くへ」です。涙あり,笑いありの劇で,会場中の視線を釘付けにしました。自分達で創り上げ,細部までこだわった演技は,さすが6年生といったところでした。どの学年も最高の発表を見せることができた北小文化祭でした。

宮城県石巻市からのお客様

 

 

 9月25日(金)には,宮城県石巻市役所のみなさんがいらっしゃいました。河北町から贈られたサクランボのお礼と,豪雨災害のお見舞いとして,全校生に瓦せんべいをいただきました。それに対する6年生児童の感謝の言葉は,石巻市役所のみなさんの心に響いたようです。河北町のマスコット「べにのすけ」と石巻市のマスコット「いしぴょん」と「いしぴぃ」も教室に来てくれて,子どもたちは大興奮でした。

北小大運動会

 

 

 

 9月5日(土)は北小大運動会が開催され,晴れわたる青空のもと,赤組と白組が熱い闘いを繰り広げました。今年度は,種目数を減らしたり,間隔を開けて徒競走をしたりするなど,例年とは違った運動会となりましたが,そのような制限がある中でも,自分たちにできることをよく考え,心に残る最高の運動会を作り上げてくれました。今年度の優勝と応援賞は白組となりましたが,赤組も一丸となって素晴らしい取り組みを見せてくれました。子どもたちの頑張りに感謝の気持ちでいっぱいになりました。

2学期始業式

 

 

 

 77人が全員そろい,元気いっぱいに2学期がスタートしました。夏休み中も大きな怪我や事故がなく安心しているところです。始業式の3年生代表児童は,「理科や社会科などの学習を頑張りたい。いろいろな運動に挑戦したい。」と意気込みを発表しました。2学期は,87日間です。行事もたくさん予定されています。子どもたちのかがやきがたくさん見られる学期になるように全力でサポートして参ります。引き続き,ご協力の程,よろしくお願いします。

1学期終業式

 

 

 59日間の1学期が終わりました。コロナウイルス感染症拡大防止により,生活様式が大きく変わる中でも,全員が笑顔を絶やさず元気いっぱいに過ごすことができました。4年生の代表児童は終業式で,算数や音楽,体育で頑張ったことを堂々と発表することができました。これから20日間の夏休みに入ります。大雨の被害や,三密防止のため,いつも通りの夏休みとはいかないかもしれませんが,心に残る最高の思い出をつくってほしいと思います。

 

学校  今こそ輝け‼ ~ あいさつ№1をめざして ~

 

 6月9日(火)の朝会で,運営委員会が今年度の児童会スローガンを発表しました。今年度の児童会スローガンは「今こそ輝け‼ ~ あいさつNo.1をめざして ~」です。コロナウイルスが流行し,これまでのように学校生活を送ることができない中でも一人一人の笑顔が輝く学校にしたいという願いや,あいさつを通して,学校のみんなの笑顔が輝くようにしたいという願いが込められています。

 堂々と発表した運営委員会の子どもたち,それを集中して聞く子どもたちの姿に,学校を盛り上げていこうとする気持ちが伝わってきました。

 

1年生を迎える会

 21日(木)には,運営委員会が企画・運営する「1年生を迎える会」を行いました。3密を避け,クイズや手品,リズム遊びなどが中心となりましたが,1年生は大満足で,全校生の笑顔がはじける会となりました。

 

 

お祝い 令和2年度 入学式

 新入生のみなさん,ご入学おめでとうございます。ようこそ北谷地小学校へ。  

 今年はかわいい新入生9名を迎えて,全校生で76名となりました。いよいよ新年度のスタートです。今日のこの日の笑顔が6年間続きますよう教職員一丸となってサポートして参ります。