7月23日(水)1年生の「おむすびころりん」どうなったかなーと、教室に行ってみると。
子ども達が成りきった役に合わせて音読劇が進んでいました。
自分たちが話し合って学習をつくる楽しさがある教室には、笑顔がたくさん見られました。
教科書がもうぐしゃぐしゃです。それくらい読み込んでいます。 | お爺さん役に成りきることで、登場人物の思いに触れていきます。 | リズムに合わせて手拍子。友達の動きに、自分自身も嬉しそうです。 | ネズミさん、物語からその時の気持ちをセリフにして表現します。 |
数年前の音楽の教科書にあった歌を使って歌いました。最後のところはオリジナル。 | 歌を歌う子ども達、楽しそう。 | 振り返りの時間でも、「何をどうするか」、「改善点は」など、1年生でも話し合いの視点をしっかりもっています。 |
「遊ぶように学ぶ」姿を感じました。