学校ブログ
ご卒業おめでとうございます!!
3月18日(月)の卒業証書授与式では,
卒業生の希望に満ちた門出を全校児童,全職員、来賓の方々、保護者のみなさんでお祝いしました。
卒業生にとっても在校生にとってもお互いに心を通じ合わせる最後の貴重な時間となりました。
会場の体育館には,厳かな空気が流れる中にも、「おめでとう」「ありがとう」の気持ちがあふれていました。
卒業生のみなさんには、これからの輝く未来に向かって自分なりの歩みを続け,
中学校でのさらなる活躍を期待しています。
児童会活動の引き継ぎ
3月4日(月)
この1年間、6年生がリードして引っ張ってきた委員会活動ですが、今日6年生から5年生に引き継がれました。
運営委員長からは、
「児童会スローガンや各委員会の目標を達成するためにがんばってきた6年生の取り組みの足あとや、来年もより良い北谷地小学校にしていってほしいという思いがつまったファイルを渡します。5年生の皆さん、来年ももっとすばらしい小学校にするために学校のリーダーとしてがんばってください。」
との言葉がありました。
これを受けて新委員長からは
「6年生が北谷地小学校のこと、みんなのことを考えて取り組んでくれたから
『笑顔輝け!みんな仲良し 明るいあいさつ』の北谷地小学校になったと思います。この6年生の取り組む姿勢をお手本にして来年度は私たちが全校生を引っ張っていきます。」
とあいさつがありました。
6年生 これまでありがとう!
2月22日(木)
2時間目に全校生が体育館に集まり「6年生を送る会」を行いました。6年生へのインタビューや縦割り班で答えるクイズやゲームで楽しい時間を過ごしました。また在校生から6年生へありがとうの気持ちを込めたメッセージを贈った後,6年生からは1~5年生に学年ごとにメッセージが贈られました。それは「これまでありがとう」と「これまでがんばってたね、これからもがんばってね」という6年生からの心に響く言葉でした。また6年生からはダンスのプレセントもあり,寒い体育館がとても心暖まる空気に包まれました。
会場の準備や会の運営を頑張った5年生の姿は、きびきびしていて素晴らしかったです。卒業式を間近に控え,全校生が6年生と一緒に遊んだり活動したりした思い出にひたりながら、この日過ごしたひと時がいい思い出になったことと思います。
いつも見守りありがとうございます
2月6日(火)
交通指導員・見守り隊の方々への感謝の会で、子ども達が安全に登下校できるように、毎日見守ってくださっている交通指導員と子ども見守り隊の方々に、日頃の感謝の気持ちを伝えました。代表の児童からは、全校生が書いた感謝のお手紙と花束をお渡ししました。
交通指導員の方からは、「今年は雪が少ないですが、油断することなく気をつけて歩いてください」「これからも元気なあいさつをしよう」等のお言葉がありました。
この1年間、交通指導員・見守り隊の方々にはどんな天気の時でも毎日欠かさず見守っていただきありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
縦割り班遊び
2月1日(木)
ロング昼休み(ふれあいタイム)に、全校生からなる縦割り班のグループで遊びました。
それぞれの班でやりたい遊びを決めたので、オープンスペースではカードゲーム、体育館ではバトミントンやバスケットボール、グラウンドでは小雪が舞う中、野球を楽しむ班とそれぞれでした。
いつもは給食の支度や掃除で一緒に活動している仲間ですが、今日は一緒に遊んで、楽しい休み時間を過ごしていました。
校舎を彩る光のファンタジー
今年は雪が少なく、前日まで降った雪もとけて、今現在グランドに積雪が全くありません。
休み時間にはグランドで遊んでいる子もいるくらいです。
それでも夕暮れ時からは、空気が冷えてきて急に寒くなります。
誰もいない寂しい夜の校舎を、光のファンタジーが色をそえて明るく照らしています。
2/4まで点灯していますので、通りがかりの際は目にとめてみてください。
書き初め大会
1月10日(水)
今日、全校生で書き初め大会を行いました。1・2年生は教室で、3年生以上は体育館で書きました。
体育館では、冒頭に昨年終わりから書き初めを指導していただいた渡部先生の大きな書の作品ができるまでをまじかに見させてもらいました。「大河の一滴」の書は、子ども達が渡部先生に書いてほしい名言をいくつか挙げ、その中から選んで作品にしていただいたものです。子ども達も自分の書への思いを深めたところで、書き初めに真剣に取り組んでいる様子が伝わってきました。
子ども達の書き初めの作品は、26日まで食堂に展示していますので、この機会にご覧いただければと思います。
3学期が始まりました
新年あけましておめでとうございます。年末年始休みが開け、いつものように元気に子ども達が登校し、3学期がスタートしました。
始業式では、お正月早々に起きた能登半島の大地震や飛行機の大事故のこと、今年の干支の甲辰(きのえたつ)に関わるお話等が校長先生からありました。またメジャーリーグで大活躍の大谷翔平選手から寄贈された3つのグローブの紹介もありました。
代表3名の児童からは、「3学期がんばること」を具体的に何をどのようにしていくかが伝わるような発表がありました。
これからも子ども達の身の回りの安全を守りながら、元気で笑顔あふれる学校生活を送れるようにしていきたいと思いますので、本年もよろしくお願いします。
北谷地小・谷地西部小 交流学習会②
12月20日(水)
北谷地小学校と谷地西部小学校の2回目の交流学習が行われました。今回は1・2年生は北谷地小学校、3・4年生と5・6年生は谷地西部小学校が会場でした。
前回は7月19日に行われましたが、今回はどの学年も教室での教科の授業も行い、意見を交わしたりグループで話し合ったりみんなで同じめあてに向かって学習しながら、より交流を深めることができました。
来春の書き初め大会に向けて、練習をがんばっています。
1月10日の新年の書き初め大会に向けて、今日は2・3・4年生が地域の書道の先生である渡部さんからご指導をいただき、練習をがんばりました。
渡部先生のアドバイスを受けて、手本を見ながら整った字を書けるようになってきていることがわかります。どの学年も書き初めが冬休みの課題にもなっているので、休み中の練習でもっと腕をみがき、本番ではさらに美しい作品になることを期待しています。