学校ブログ
1年生と2年生が遠足に行ってきました。
5月16日(火)、1.2年生は河北町の動物園や寒河江市に遠足に行ってきました。豆腐作りや買い物体験、みんなと一緒の遊びやお弁当など、普段ではできない体験を十分に楽しんできました。たくさんの発見があったようで、話す言葉にも力が入っていました。
藤の花(輝多)やハナミズキが咲きました
白藤や卒業生が植えたハナミズキがきれいです。
朝学習は,PC操作や校長先生の読み聞かせ。そして,学習中の笑顔。1年生の学校探検では,新発見の連続でした。
1年生をむかえる会
5月2日(火)5時間目
1年生をむかえる会を行いました。1年生へのインタビューや縦割り班でのクイズやゲーム等で楽しい時間を全校生で過ごしました。1年生へのプレゼントもあり,みんなの顔もほころびました。
全校生で1年生を迎い入れる暖かい空気で体育館が包まれました。
今年初めての縦割り班活動
4月27日(木)
1~6年までの全校生からなる縦割り班で,今日顔合わせと縦割り班遊びをしました。
児童会の各委員長からは,児童会スローガンと各委員会の年間目標の発表があり,「その目標に向かってがんばろう!」という意気込みが伝わりました。
そのあと,縦割り班ごとに自己紹介をしたり,遊んだりして短時間でしたが楽しい時間を過ごしました。
交通教室
4/24 町の交通指導専門員の山崎さん,そして毎日お世話になっている交通指導員の安達さん,堀さんにお越しいただいて,交通教室を行いました。
3・4年生は自転車に乗って道路で実地訓練,1・2年生は歩行訓練を行いました。道路を歩いたり自転車に乗ったりする際に注意しなければならないことなどを指導していただき,命を守るための大事な学習になりました。
なお,本校では自転車に乗る時は必ずヘルメットをかぶるように指導していますのでよろしくお願いします。
4/18(火)休み時間(ふれあいタイム)で遊ぶ子ども達
今日のロング昼休みでのびのびと遊ぶ子ども達。
それにしても楽しそうに遊んでいます。笑顔も輝いています。
北谷地子ども見守り隊対面式
4月17日(月)
本校体育館で,地域の子ども見守り隊のみなさんと対面式を行いました。
コロナ感染症が拡大するおそれのある期間はこのような機会を設けることができなかったので,久しぶりに開催できた対面式です。
見守り隊の皆さんには,普段から子ども達の登下校の様子を見守ってくださりありがとうございます。会長さんからは,「これからも毎日安全に気をつけて元気に学校に来てください。また,何か危険な目にあったときは『助けて~』と声を出して助けを求めてください。」とお話がありました。
子ども達が健やかで安全な学校生活が送れますように,これからも見守りをどうぞ宜しくお願いします。
新学期がスタートして
まだ新しい生活に慣れていない1年生の朝の支度を手伝ってあげる2,3年生
気温も上がり,休み時間にのびのびと楽しそうに遊ぶ子ども達
入学式
4月8日(土),新入生7名を迎えて入学式が行われました。
新入生全員が「はいっ」と元気な返事ができ,式の最中も新入生と
思えないほど立派な姿でした。校長先生から教科書を授与していただくときも
「ありがとうございます」ときちんと受け取ることができていました。
元気で明るい学校生活が始まりそうな,そんな期待がもてる素敵な入学式でした。
校庭の桜は週末に満開になりそうです🌸
新任式・始業式で新年度スタートしました
4月7日(金),新任式,始業式が行われました。7名の新任の先生方をお迎えして新年度がスタートしました。新任の先生方からは,子ども達のあいさつをたくさんほめていただきました。
今年度も,新しい自分を発見したり,これまでの自分を磨いたりしながら成長していく子ども達の成長が楽しみです。そして北谷地小学校に笑顔満開の花を咲かせていきたいものです。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
※今年の校庭の桜は開花が早く,今日現在8分咲きくらいです。
感動の卒業式
3月18日(土)卒業証書授与式が挙行されました。
卒業生の卒業証書を受け取る1つ1つの動きや姿,そして卒業生全員の思いがいっぱいになって出ている歌声などに感動する場面がたくさんありました。また在校生の感謝の気持ちを込めた別れのことばや態度も立派でした。ちょうど1時間になる儀式でしたが,卒業生・在校生それぞれが互いに感動できる,そんな素敵な卒業式でした。
6年生との思い出の1ページに
2月21日(火)の5時間目に「6年生を送る会」が行われました。6年生入場時のインタビューや縦割り班で答えるクイズやゲームで楽しい時間を過ごしました。また在校生から6年生へありがとうの気持ちを込めたメッセージを贈った後,6年からも班の一人一人にメッセージが贈られました。また6年生からはダンスのプレセントもあり,寒い体育館が暖かい空気に包まれました。
会場の準備や会の運営を頑張った5年生ですが,活動している姿がきびきびしていて素晴らしかったです。卒業式を間近に控え,全校生が今回の6年生との楽しいひと時がいい思い出になることと思います。
交通指導員さん、見守り隊のみなさん、いつもありがとうございます。
2月7日(火)朝の時間に、いつもお世話になっている交通指導員さんと見守り隊の方々への感謝の会を行いました。
暑い日も寒い日も雨雪の日も毎日、登下校の際の安全を見守ってくださった安達さん、堀さん、奥山さん(見守り隊代表)へありがとうの気持ちを伝えようと、子ども達一人一人がお礼のお手紙を書き、花束も併せてお贈りしました。お陰様で今年1年間事故等なく、無事に登下校することができました。
保護者の皆様、地域の皆様におかれましても、今後とも子ども達の充実し安全な学校生活のためにご理解・ご協力等、よろしくお願いします。
楽しかったチューブすべり
2月3日(金)5時間目、1・2年生は朝日少年自然の家でチューブ滑りをしてきました。
ダイナミックな雪上のコースをスリリングなスピードで滑り降り楽しんできました。
まっすぐコース・ジャンプコース・くねくねコースなどの4つのコースを何度も滑ってはまた坂を登り、たくさん汗をかいて帰ってきました。
縦割り班遊び
2月2日(木)、昼休みのふれあいタイムの時間に全校生で縦割り班遊びをしました。
屋外で遊んだ班は、雪だるまつくり・雪合戦・そりすべり等を、
屋内で遊んだ班は、ドッヂボール・ドッヂビー・カードゲーム・ハンカチおとし等をして楽しみました。
遊び終わった子ども達からは、「たのしかった~」という声が聞こえてきました。
小正月行事
1月13日(金)、北谷地の老人クラブのみなさまからご協力いただき、1・2年生対象の小正月の行事を行いました(北谷地構造改善センターにて)。
小正月行事の成り木ぜめ、雪中田植え、団子さしを子ども達にさせていただき、
参加の子ども達とおじいさん・おばあさん全員で果実の豊作・五穀豊穣・成就祈願を行いました。
色とりどりの団子と願い事の短冊で彩られた団子木をバックに、みんなの顔がほころびました。
北谷地地区の老人クラブの方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。
校内書き初め大会
3学期始まって間もないですが,3年~6年は体育館で,1・2年は教室で書き初め大会を行いました。
体育館では最初に,いつも毛筆を指導してくださっている渡部先生が作品を制作しているところを目の前で
見せてくださいました。そのあと,それぞれに自分の書に打ち込みましたが,どの学年も納得いく作品が
できるまで,1人1人が緊張感をもって集中して取り組んでいました。
子ども達の作品は,1月13日(金)~18日(水)まで食堂に展示しますので,ぜひご覧いただければと思
います。
3学期スタート
今日から48日間の3学期が始まりました。
始業式では校長先生から以下のお話がありました。
~~~~ここから校長先生のお話
新年度を迎えて,みなさんはどんな願いや夢を持ちましたか?
全員に共通する願いは,「友だちや先生と仲良く楽しく暮らすこと」ではないでしょか。
ではどうすれば「友だちや先生と仲良く楽しく暮らすこと」ができるのでしょうか。
そのことを考えさせてくれる物語があります。それは『泥かぶら』という物語です。
その昔,ある村に「泥かぶら」と呼ばれる一人の少女がいました。一人ぼっちの「泥かぶら」は
醜いから,汚いからとみんなにバカにされ,人を憎んで乱暴になるばかりでした。
そんな「泥かぶら」に旅の老人が教えてくれたのです。「三つのことを守れば,きっと美しくなれる」と。
その三つとは,「自分のみにくさを恥じないこと」「どんな時もにっこり笑うこと」「人の身になって思うこと」。少女はその教えを実践することで,友達ができ,人のために働くことで感謝されるようになり,気持ちの優しい人気者に成長していきました。
この物語の中の三つの教え,「自分のみにくさを恥じないこと」とは,「どうせ自分なんて」と思わずに明るい気持ちで過ごすということです。「どんな時もにっこり笑うこと」とは,まわりの人に対して優しく温かい気持ちで接することです。そして,「人の身になって思うこと」とは相手が困っているときに親身になって考えることです。みなさんも,これからぜひこの三つの教えを実践してみませんか。きっと素敵な一年になると思います。
その他に,3学期みなさんに頑張ってほしいことが2つあります。2つとも1・2学期と同じです。
一つ目は,みなさんが「早寝・早起き・朝ご飯」を実践し,休まず毎日登校することです。新型コロナウィルスやインフルエンザにかからないように,たくさん食べ,しっかり寝て,体力をつけていきましょう。そして,マスク,手洗いを忘れないようにしましょう。
二つ目は,あいさつです。
2学期以上に,自分から進んで大きな声であいさつができるように頑張ってください。
3学期は1学期や2学期に比べると学校に来る日はずっと少なく48日間しかありません。
ちょっと油断しているとあっという間に終わってしまいます。そうならないように計画的に過ごしていきましょう。
今日は2学期終業式
本日,2学期の終業式を体育館で行いました。冷え冷えする体育館でしたが,
防寒着を着るなどして寒くないようにして全校生で行いました。
校長先生からは,お話の中で,学習や運動面,あいさつなど,がんばったことを
たくさんほめていただきました。
また,代表児童のがんばったことの発表を聞きながら,一人一人が2学期をそれぞれ振りかえり,
いろんな思い出にひたったり,来学期への期待と抱負を胸の中でふくらませたりしたことと思います。
明日12/24から来月の1/9までは年末年始休業になります。予報では雪の多い年末になりそうです。
雪や車の事故などにあわないように気を付け,日本の伝統行事や文化に触れながら,充実した楽しい
休みにしてほしいと願っています。
ドッチビー大会を全校で楽しみました
11月24日(木)児童会の運営委員会の企画のもと
全校でドッジビー大会を行いました。
10班ある縦割り班を2つの班ずつに合わせた兄弟学級(あかまつ班)で総当たり戦を行いました。
全校での集会活動は、5月の「1年生をむかえる会」以来ということもあり、
みんなで体いっぱいゲームを楽しみました。