紹介したいこと、知りたいこと
4月24日(木)「やってみたい」、「知りたい」が子どもたちの原動力になっています。
本校では読書活動を大切にしています。 図書委員の子どもが、給食の終わり時間におすすめの本を紹介しています。とても気に入った本を手に取ってほしいという願いから、クイズを出して全校生に紹介しました。「ぼく、やってみたい」が、学校全体への働きかけになり、一歩前進しました。 今後も、おすすめの本を紹介していきます。 |
|
5年生算数の時間です。 始めに数を並べ替えて、一番大きな数を作ります。答えは、「97.521」 次は… 「一番小さい数をつくってみようかな」教師が発問する前に、次の活動を予測して作っていました。 その次は… 「2番目に小さいの…。」 |
|
「あれー」 「答えが違う」「何で」「どうしたの」 自然と問いが生まれ、その方法について話し合いが始まります。
|
|
「それ、どういうこと?」 まさに、その瞬間でした。 「知りたい」思いが溢れるように友達の話に向き合います。
|